VRと空間データ活用のヒントが見つかる

不動産管理仲介が変わる!VR 内見のメリットとは?

不動産管理仲介会社が変わる!VR 内見のメリットとは?

近年さまざまな業界で導入が進んでいるVR。中でも不動産業界では盛んにVRが活用され、業務の効率化や顧客体験の改善に役立てられています。


※スペースリーの不動産物件のVRサンプル。画面の「Switch」のボタンを押すと、ホームステージング後の写真が表示されます。VRを使うとこういったことも可能です。具体的な不動産のVR活用事例はこちらの資料をご参照ください。
 

今回の記事では、ここ数年で大きく実用化が進んでいる「VR 内見」についてご紹介。従来までは考えも及ばなかったレベルにまで進化した現代の内見事情を紐解いていきます。

オンライン内見での注意点やiframeのメリットについても解説いたしますので、ご確認ください!

VR共有で年間 6,000万円の利益など、不動産会社の成功事例は こちら

失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022
これから新たにオンライン内見導入を考えている不動産事業者様に向けて、無料のオンライン内見導入ガイドを作成しました。
「業務効率が悪くなる」「直前でのキャンセルが多い」などつまずく箇所が多いオンライン内見の導入・改善の参考にして頂けると幸いです。
無料の資料ダウンロードは「失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022」よりお願い致します。

 

VR 内見とは?

VR 内見とは

VR 内見とは、その名の通り「VRの技術を活用した内見」のこと。

内見と言えば、これまでは店舗で紹介された中から気になった物件に実際に足を運び、内装や設備など資料だけでは細かく知ることができない部分を見て回るというものでした。

たしかに、実際の物件に足を踏み入れ、気になるところを目で見て確認するという作業は物件探しにおいてはとても重要なことです。しかしながら、これには膨大な時間と労力がかかり、業者側も顧客側も大きな負担を強いられていたのも現実です。

そこで、内見にVRの技術を導入しようという動きが増えてきているわけです。店舗で紹介された物件の中から気になるものを選ぶところまでは従来どおり。その後、時間や場所の制約により実際に足を運ぶのが難しいケースでも、事前に撮影した物件の360度写真を活用することで、あたかもその物件にいるかのような感覚で内見ができてしまいます。

さらに言えば、もはや店舗に行かずともスマートフォンひとつで自宅から内見することも可能になっています。物件紹介サイト等にアップロードされた360度写真を参照し、自宅から物件の内装や設備、間取りなどをバーチャル空間上で確認することができます。

▼ VR体験はこちら

すでに多くの企業が実用化しているVR 内見。Web上で一度体験してみるのも良いかもしれません。

 

VR 内見のメリット

VR 内見には上述の通り、実際に足を運ぶ必要がなくなる、もしくは足を運ぶのが難しい場合でも内見ができるようになるといったメリットがありますが、これらが他にも多くのメリットを生むことになります。

たとえば、業者側としては接客数の向上が挙げられます。顧客を実際の物件に案内する必要がなくなるとなれば、物件の案内から成約までがすべて店舗内で完結するといったことも考えられますし、足を運びたいという顧客に対してもVR 内見を体験させることで現地に向かう数を絞れる可能性があります。

内見業務の時間的負担の軽減により、一組の顧客に対してかかる対応時間が大幅に短縮されるので、従来と同じ時間内により多くの顧客の対応が可能になります。

株式会社宅都ホールディングス

株式会社宅都ホールディングス様

株式会社宅都ホールディングス では、実際にVR 内見を導入したところ繁忙期の接客数が前年比50%向上。また、現地での内見なしの予約も全体の7割を占めたとのことです。一気に多くの顧客が訪れる時期には、VRを活用して効率よく内見業務を進めることで、成約に結びつきやすく負担も少ない対応が可能になるようです。

また、顧客側としてもインターネット上で内見をすることで問い合わせる業者を絞ることができるというメリットが挙げられます。物件を探す際に物件や業者を数多く比較するのは大変な作業ですが、VR 内見を通してどの業者のどの物件が良いかを自宅で簡単に検討することができます

引っ越しや転勤などで遠方の物件を探す際にも、時間的・地理的制約の影響を受けずに物件探しをすることができる点も魅力と言えるでしょう。

失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022
これから新たにオンライン内見導入を考えている不動産事業者様に向けて、無料のオンライン内見導入ガイドを作成しました。
「業務効率が悪くなる」「直前でのキャンセルが多い」などつまずく箇所が多いオンライン内見の導入・改善の参考にして頂けると幸いです。
無料の資料ダウンロードは「成功・失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022」よりお願い致します。

 

 

VRの技術と内見業務の相性

VRという技術には「時間的・空間的制約を取り払うことができる」という特長があります。仮想空間上でありとあらゆるシミュレーションを行うことができるため、時間や空間の概念にとらわれず観たいものを観ることができたり、行きたい場所に行くことができたりするのです。

VR 内見のイメージ

VR 内見のイメージ

従来の内見が抱えていた問題点は、まさにVRの強みによって解決できるものでした。複数の物件を移動して回るという負担、それにかかる時間的な負担。これらをまとめて解決する手段としてVRが注目されたのには大いに頷けます。

もちろん実際に足を運ぶのと全く同等の体験ができるとは言えませんが、少なくとも従来の紙の資料や写真とは違った限りなく現実に近い物件資料として、VR 内見の技術は今後も活用が進められるでしょう。

VR共有で年間 6,000万円の利益など、不動産会社の成功事例は こちら

不動産VR「スペースリー」無料トライアルご希望の方は こちら

 

まとめ

多くの企業が実用化を進めるVR内見。負担軽減の利点もさることながら、遠方物件の内見が手軽になったりと様々なメリットが考えられます。

スペースリーでもVR内見を手軽に導入できるサービスを提供していますが、3年間で不動産業を中心に3,200社もの企業様にご登録いただいております。2019年の統計では、月間VR 内見数60万回を記録。いかにVR 内見が世に浸透し、効果をもたらしているかがよく分かる数字です。

実際に導入する企業が増えてきている以上、これからは顧客側も「内見といえばVRで」という感覚になるのかもしれません。

不動産業界のVR活用方法については以下の記事をご覧ください。
VR不動産7選!不動産分野におけるVR活用法を事例とともにご紹介!

SNSでフォローする