VRと空間データ活用のヒントが見つかる

【不動産】アフターコロナにおける賃貸仲介ビジネス

新型コロナウイルスの感染者数増加ペースはいったん落ち着きを見せ、予断を許さない状況ではあるものの、最悪期は脱したように見えます。
今回は、アフターコロナの賃貸仲介ビジネスで強化すべきポイントについて考えてみたいと思います。

失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022
これから新たにオンライン内見導入を考えている不動産事業者様に向けて、無料のオンライン内見導入ガイドを作成しました。
「業務効率が悪くなる」「直前でのキャンセルが多い」などつまずく箇所が多いオンライン内見の導入・改善の参考にして頂けると幸いです。
無料の資料ダウンロードは「失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022」よりお願い致します。

 

 

非対面での接客をスムーズに行うためのスキル

ビデオ会議ツールをスムーズに使いこなす、ストリートビューや物件のVRコンテンツを用いて室内や周辺環境をオンラインでスムーズに案内する、顧客とのやりとりはCRM(顧客管理)ソフトに記録するなど、これまでとは異なる接客、営業スキルが必要となります。

また、顧客がいつメッセージを開封したか、物件のVRコンテンツをどのようにみているかなどのオンライン行動分析はより重要性が増すことになります。

analysis
逆に、リアルな接客スペースの重要性が下がることで、店舗や接客スペースの賃料コストを削減できるほか、繁忙期の来店調整コストなども削減できます。

 

オンラインでの自社ブランドやデザインの重要性

消費者のお部屋探しがオンラインにシフトし、内見も現地待ち合わせが一般的になることで、店舗の立地の重要性は相対的に下がり、オンラインでの情報提供、ブランディングの重要性が相対的に高まります。

web design
自社HPの情報量、VRや動画などのリッチなコンテンツのみならず、顧客の目を引き、選ばれるためには、ブランド、デザイン(UX/UI)、品質や表現力が必要となります。

 

失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022
これから新たにオンライン内見導入を考えている不動産事業者様に向けて、無料のオンライン内見導入ガイドを作成しました。
「業務効率が悪くなる」「直前でのキャンセルが多い」などつまずく箇所が多いオンライン内見の導入・改善の参考にして頂けると幸いです。
無料の資料ダウンロードは「成功・失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022」よりお願い致します。

 

消費者のお部屋探しの基準の変化

リモートワークの広がりと家の中で過ごす時間が増えることによって、消費者のお部屋探しの基準が変化します。

house
これまで通勤の利便性という観点から重視されていた、物件の所在駅や駅徒歩の重要性は相対的に下がり、室内の快適性、家具などのインテリア、ネット環境を含めた設備の充実、公園や自然などの周辺環境の重要性が相対的に上がるでしょう。
そのような市場の変化を踏まえたオーナー向け、顧客向けの提案力が求められます。

 

まとめ

コロナ対策をきっかけに、世の中全般的にオンラインでの購買行動、ビデオ会議などでの非対面でのコミュニケーションが普及し、多くの消費者がその利便性に気づくこととなりました。
さらに5Gの普及も後押しとなり、アフターコロナにおいてもオンラインでの接客が一般的になるでしょう。
店舗数が少なくとも、店舗の立地が悪くても、接客スペースが狭くても、戦えるようになるため、ピンチをチャンスに変える事業者も多く出てくるのではないでしょうか。

 

特別資料ダウンロード

最後までお読みいただいてありがとうございます。

不動産業界のVR活用方法については以下の記事をご覧ください。
VR不動産7選!不動産分野におけるVR活用法を事例とともにご紹介!

SNSでフォローする