VRと空間データ活用のヒントが見つかる

【不動産VR】360度カメラで静止画・パノラマ・動画を全カバー!

360度カメラ

不動産物件のウェブ集客用のコンテンツとしては、通常の静止画だけではなく、パノラマ写真、動画なども用意するのが主流になってきています。
背景としては、顧客がウェブ上でじっくりと情報取集してから問い合わせをするようになっていることから、ウェブサイトを訪れた顧客に多くの情報を提供するためというのがあります。

さらに、多くの不動産会社にとって主要な集客ソースであるポータルサイトでは、パノラマ写真や動画コンテンツを入稿することで、掲載順位が上がり、より反響が取りやすくなる仕組みになっているため、ポータルサイトの費用対効果を上げるために、パノラマや動画も用意するという考え方も主流になってきています。


※スペースリーの不動産物件のVRサンプル。画面の「Switch」のボタンを押すと、ホームステージング後の写真が表示されます。VRを使うとこういったことも可能です。具体的な不動産のVR活用事例はこちらの資料をご参照ください。
 

失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022
これから新たにオンライン内見導入を考えている不動産事業者様に向けて、無料のオンライン内見導入ガイドを作成しました。
「業務効率が悪くなる」「直前でのキャンセルが多い」などつまずく箇所が多いオンライン内見の導入・改善の参考にして頂けると幸いです。
無料の資料ダウンロードは「失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022」よりお願い致します。

 

 

複雑になる撮影業務

静止画は広角の室内写真が欲しいため、広角レンズ付きのデジカメで撮影し、パノラマ写真は360度カメラと三脚または一脚とスマホで撮影し、動画はスマホで撮影するというように、撮影業務の難易度が高くなり、機材も多くなり、取得したコンテンツの整理も複雑になりがちな傾向があります。

 

撮影機材

撮影業務を社員が行なっていると1物件あたりの撮影業務の単価は忘れられがちですが、高コストな撮影業務になっているケースも多いでしょう。

 

360度カメラから静止画抽出、動画自動作成

一方で、パノラマを活用している会社では、静止画はパノラマ写真からの抽出で対応しているケースも多く見られます。
メリットとしては、現地での撮影業務が360度パノラマ撮影だけとシンプルになります。

静止画のアングルについては、撮影後に選ぶことができますし、360度カメラのレンズの特性から、広角の室内写真を抽出することも可能なため、デジカメと広角レンズなどを使用しなくても良くなり、必要な機材も少なくなります。
撮影業務をシンプルにすることで、撮影工数が減るため、外注コストを低くしたり、アルバイトやパートタイム社員の業務に落とし込むことが可能になります。

 

スペースリーの静止画抽出機能

スペースリーなどのVRパノラマ活用サービスでは、パノラマ写真から簡単に静止画を抽出できるだけでなく、動画形式のコンテンツを自動作成したりする機能がついている場合もあります。
また、静止画、パノラマ、動画などのコンテンツを集約して管理することも可能です。

 

失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022
これから新たにオンライン内見導入を考えている不動産事業者様に向けて、無料のオンライン内見導入ガイドを作成しました。
「業務効率が悪くなる」「直前でのキャンセルが多い」などつまずく箇所が多いオンライン内見の導入・改善の参考にして頂けると幸いです。
無料の資料ダウンロードは「成功・失敗事例から学ぶ!オンライン内見導入ガイド2022」よりお願い致します。

 

まとめ

静止画や動画のクオリティにこだわる場合は、もちろんパノラマ写真からの抽出や自動作成だけでは代替できない部分が出てきます。

ウェブ集客

しかし、重要なのは、ウェブ集客における費用対効果です。
取扱物件の価格帯なども考慮しながら、パノラマ写真からの抽出や動画作成もうまく活用し、どのぐらいのコンテンツを蓄積するのにどのくらいの費用をかけるべきかを戦略的に考えることが重要でしょう。

 

特別資料ダウンロード

最後までお読みいただいてありがとうございます。

(この記事は全国賃貸住宅新聞9月号掲載「そろそろVRはじめませんか」第29回の内容をベースにしています。)

不動産業界のVR活用方法については以下の記事をご覧ください。
VR不動産7選!不動産分野におけるVR活用法を事例とともにご紹介!

SNSでフォローする