こんにちは!今回は、仙台周辺でVR体験ができる施設を3つに限定して紹介します!
VRに興味はあったけど、機会がなかった…という方、これを参考にぜひ足を運んでみてください!!
ではさっそく行きます!
<今回紹介するスポットの場所>
まずご紹介するのは、タイトーステーション仙台クリスロード店です!ご存知の方も多いとは思いますが、タイトーステーションはプリクラやクレーンゲームを楽しめるゲームセンターです。
この店舗では、「VRセンス」という機種が導入され、現在あるスパークリングブルーとスパークリングシルバーの二つの筐体を設置しています。
(2018年9月27日より、それぞれのゲームタイトルの統合が行われ、どちらの筐体でも6タイトルをプレイできるようになります。
参照:「VR センス」Web連動サービス『ジョイモバ』終了 および 搭載タイトル変更のお知らせ)
この店舗で体験できる6タイトルのうち、3種類を紹介していきます!
自らが三国時代の武将となって、剣や弓で敵を薙ぎ払う爽快アクションです。本作はステージ制で構成されており、ステージ1では剣を振って敵兵を倒しまくり、ステージ2では「呂布」とのボス戦、ステージ3では馬に乗った状態で弓モードでの戦闘が行います。
戦場を覆う炎の熱気や匂いがリアルに再現されているため、新感覚の体験になること間違いなし!
このゲームでは、プレイヤーが騎手になり競走馬に乗ってレースを体験します。馬の振動、風や雨の再現等がされています。矢野吉彦アナの実況音声が更にレースを盛り上げます。
レースはかなり本格的。あなたもNo.1ジョッキーになってみては?
このゲームは、夜の校舎で、謎の少女と「だるまさんがころんだ」をするコンテンツ。一緒に来た友人達も目の前で失敗し化け物に弾き飛ばされ倒れていきます。子供の頃誰もがやったであろう「だるまさんがころんだ」を不気味な少女と遊ばないとならない恐怖体験です。
五感に迫りくる恐怖、これはもはやただのホラー体験ではない!
出典:http://www.gamecity.ne.jp/vrsense/
快活クラブはこの仙台一番町店を含め県内に6店舗あり、そのすべての店舗でVRを体験することができます。
そのため身近にVRを体験するのにはぴったりの施設です!
快活クラブでは、「VR THEATER」「VIRTUAL GATE」という二つのVR体験サービスを提供しています。
Virtual Gate(バーチャルゲート)というコンテンツは、無料のものが200タイトル、有料のものが500タイトル、さらに大人向けのコンテンツが1000タイトルもあり目一杯楽しむことができます!
遊び方についてはこちらの動画をご覧ください!
詳しいコンテンツについてはこちら→http://lp.virtual-gate.com/#contents
VR THEATER(VRシアター)というコンテンツは総額9,000円分もあるのですが、利用料900円を払えばすべてのコンテンツで遊べます!
詳しいコンテンツについてはこちら→https://www.vrtheater.jp/content/
ぜひお近くの快活クラブへ行ってVRを体験してみてください!
30分で解説!360度カメラの選び方・撮影のポイントを1つの冊子にまとめました。資料ダウンロードは「5000事業者以上へのVR導入実績!事業者向け、360度カメラの選び方と効果的な撮影方法」よりお願いします。
こちらの店舗では、VR ZONE SHINJYUKUの小型店舗として、全国展開しているVR Portalのアクティビティを体験することができます。現在4つのアトラクションが設置してあり、このうち2つを紹介します!
恐竜が棲息すると言われる禁断のジャングルに墜落した飛行機。絶望の淵で正気を保ちつつ、無事帰還することができるのか?このサバイバル体験を仲間と共有せよ!
ムリ!ムリ!ムリ!たった一歩が踏み出せねぇ!!
途中リタイア続出!地上200メートルで極限の度胸試し!
地上200mの高さまでお連れします。
恐怖で一歩も踏み外した場合、すぐに体験終了となります。ご注意ください。
出典・残り二つのアトラクションについてはこちら→https://bandainamco-am.co.jp/others/vrzone-portal/?id=activity
いかがでしたか?なかなかVRは体験しにくいと思いがちですが意外と体験できる施設はあります!
ぜひ、時間ができたら足を運んでみてください!