VRと空間データ活用のヒントが見つかる

無料でできる?工場見学のVR活用事例23選とVR制作会社まとめ

企業のPR活動の一環として人気の工場見学。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、人が密集する工場見学の実施は難しい状況にあります。

そこで今注目されているのが、VRを使った工場見学です。

VRを活用すれば、利用者側は自宅にいながらいつでも工場見学ができます。
通常のウェブサイトや写真・動画と異なり、利用者は自分が見たい箇所だけを自由に見ることができ、さらに工場の全体的な雰囲気を感じることができます。(※閲覧側はVRデバイスが無くても、スマホやパソコンから手軽に見れます)

通常の工場見学はコーディネーターの手配など人的・時間的なコストがかかり、中小企業の導入がなかなか進まない状況でした。

一方でVRの工場見学は一度制作してしまえば再利用可能で、運営コストを大幅に削減することが可能です。

クオリティにこだわらなければ、機材費を除き、費用を一切かけずに制作することも可能です。自身で360度動画を撮影すれば、あとはYoutubeやFacebookにアップロードするだけでVR工場見学コンテンツを公開できます。

そのため大手企業だけでなく、VR工場見学は中小企業の導入も進んでいます。

本記事では実際のVR工場見学の事例を23個まとめました。自社のVR工場見学コンテンツを制作する際の参考にしてみてください。


※スペースリーの展示場VRのサンプル。VR内に商品ページのリンクはもちろん、画像・動画・商品説明の埋め込みも可能です。

30分で解説!事業者向けの360度カメラの選び方・撮影のポイントを1つの冊子にまとめました。資料ダウンロードは「5,000事業者以上へのVR導入実績!事業者向け、360度カメラの選び方と効果的な撮影方法」よりお願いします。

 

 

1. VRで工場見学を行うメリット

VRでの工場見学は、時間や曜日などに関係なく、いつでもどこからでも可能です。

感染症拡大防止の観点からも有効で、スケジュール調整も不要。学校などの教材としても利用しやすく、より多くの人に会社の魅力を知ってもらえるというメリットがあります。

また、受付や案内係などを置く必要がないため、人的コストをカットできるのもメリット。一度制作すれば繰り返し利用でき、商談での営業ツールとしての利用も可能です。さらに、製造工程や作業の様子が見られるので、新人研修など企業研修のリソースとしても活用できます。

見学者にとっては、見たい部分を自分のペースでゆっくり見ることができることがメリット。また、通常の工場見学では見れない作業内容の詳細などもコンテンツ化されていれば、高い満足度が得られるでしょう。

 

2. VR工場見学コンテンツ制作時に押さえておくべきこと

VR工場見学でどうしても伝えられないのは、実際の雰囲気です。リアルに比べ臨場感が薄くなり、その場でわからないことを質問するといったコミュニケーションが取りづらいのがデメリット。

VR工場見学コンテンツを制作する際は、通常の工場見学とは違った視点で設計する必要があります。

例えば、VRだからこそリアルの工場見学ではカバーしない箇所を見れるチャット機能を搭載し質問に答えられるようにする、など工夫を凝らしたコンテンツ作りが必要です。

なお、制作にあたってはセキュリティ上どこからどこまでが公開可能か、範囲を明確にしておくことが必要です。360°撮影ではすべてが映ってしまうことを考慮した上で、撮影を行わなければなりません。

※VR工場見学のコンテンツ制作のコツに関しては、「【VR物流倉庫活用事例】物流倉庫をVRで見学! EC事業者向けの新しいリモート営業スタイル|スクロール360」が参考になります。こちらも併せてご確認ください。

 

3. VR工場見学コンテンツの制作費用の相場は?

VR工場見学の制作費用は制作会社や内容によって様々ですが、約3分の360°VR動画で25万円程度。
屋外など広範囲の撮影が必要なものでは、費用の目安は100万円程度かかります。

費用を抑えたいがクオリティを落としたくない場合はVRのクラウドソフトウェアを使うことをおすすめします。

いずれにしても、相談・発注前にどのようなVR動画を作りたいのかをあらかじめよく考え、複数の制作会社から見積もりを取ることをおすすめします。

ここからはVRで工場見学を行っている企業を「食品・飲料」「製造業」「その他」に分けてご紹介していきます。今回調査したところ、特に製造業での導入が進んでいる印象を受けました。

また、冒頭で触れたとおり、リアルでの工場見学よりコストも時間もかからないため、大手企業だけでなく中小企業でも導入が進んでいます。

それぞれのVR工場見学コンテンツを見て、自社のVR工場見学コンテンツ制作の参考にしてみてください。

30分で解説!360度カメラの選び方・撮影のポイントを1つの冊子にまとめました。資料ダウンロードは「5000事業者以上へのVR導入実績!事業者向け、360度カメラの選び方と効果的な撮影方法」よりお願いします。

 

4. 食品・飲料業界のVR 工場見学事例 x 7選

まずは、食品・飲料業界でVR工場見学を行っている企業をそれぞれの特徴とともにご紹介します。

1. アサヒビール株式会社

アサヒスーパードライの製造工程が見られるアサヒビール株式会社のVR工場見学。

ビールの製造設備内部を体験できるのバーチャル映像や、設備すぐそばからの眺めなどを見られるのはVR動画ならではです。ナビゲーターが製造工程を丁寧に説明してくれています。

会社名 アサヒビール株式会社
住所 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
コンテンツ制作会社 株式会社ユニモト
VR工場見学URL https://www.asahibeer.co.jp/park/vr-factorytour/

 

2. カゴメ株式会社

カゴメ株式会社のVR工場見学では、「カゴメトマトジュース」や「カゴメにんじんジュース」の製造工程を見られます。

パソコン、スマホ・タブレット共に、動画再生中に画面を操作すれば360°全方位見渡せるようになっており、時折クイズを交えるなど、飽きさせない工夫がされています。

会社名 カゴメ株式会社
住所 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号(2022年7月移転予定あり)
コンテンツ制作会社 株式会社エージー
VR工場見学URL https://www.kagome.co.jp/syokuiku/knowledge/vr-factory/

 

3. キリンビール株式会社

実際に行われた工場見学の様子を見られるキリンビール株式会社のVR工場見学は、ホップ畑の映像も交えた臨場感のある映像です。実際の工場見学がどのように行われているかが伝わってきます。

キリンビール株式会社のオンライン工場見学では、実際の工場見学と同じ視点を体験できることが特徴。VRを活用したホップ畑や製造現場の疑似体験の様子を見ることができます。

また、VRでホップ畑を360°体験できるコンテンツも公開されています(※現在公開されているのはVRではなく、通常の動画のみ)。

会社名 キリンホールディングス株式会社
住所 東京都中野区中野4-10-2中野セントラルパークサウス
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/event/200825_01.html

 

4. トーアス株式会社

可愛らしくわかりやすいイラストで缶詰やレトルトパウチ、流動食の製造工程が描かれ、それぞれ工程の作業の様子が動画で見られるつくりのトーアス株式会社のVR工場見学です。

工場の中の様子がよくわかります。


(※第1工場の食缶ライン充填工程の様子)

会社名 トーアス株式会社
住所 愛知県豊川市大崎町宮の坪58番地
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.toasu.co.jp/tour/

 

5. 三島食品株式会社

工場内部を自分で見たいように画面操作しながら進む、三島食品のVR工場見学。

静止画で構成されており、所々に機械内部の様子が見られる仕組みや、キーワードが隠された宝箱が配置されているなど、ただ内部を見せるだけではない工夫がされています。三島食品のVR工場見学はこちらから。

会社名 三島食品株式会社
住所 広島市中区南吉島二丁目1番53号(広島本社)
コンテンツ制作会社 株式会社MEDIAS
VR工場見学URL https://www.mishima.co.jp/enjoy/factory/virtual/

 

6. ヒゲタ醤油株式会社

ヒゲタ醤油株式会社のVR工場見学は、現地でVRスコープを使用しバーチャル工場体験ができるというもの。

2021年4月2日時点では、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため工場見学は一時休止中です。

会社名 ヒゲタ醤油株式会社
住所 東京都中央区日本橋小網町2-3
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL 現在休止中(工場でのVRスコープ使用によるバーチャル体験)

 

7. 日の丸醸造株式会社

日の丸醸造株式会社は工場ではなく酒蔵ですが、内部や製造の様子が見られるようになっています。

静止画に加えポイントを動画で説明することで、酒造りの様子がわかりやすく作られています。

会社名 日の丸醸造株式会社
住所 秋田県横手市増田町増田字七日町114-2
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://hinomaru-sake.com/sakeinspection/vrfactorytour/

 

5. 製造業のVR 工場見学事例 x 13選

続いては、VR工場見学の導入が特に進んでいる製造業の企業のVR工場見学をご紹介します。

 

1. 株式会社第一印刷所

株式会社第一印刷所のVR工場見学は、実際のタウン情報誌ができるまでを紹介したもの。

作業の流れの中にクイズが組み込まれ、より印刷に関する理解が深められるつくりになっています。

会社名 株式会社第一印刷所
住所 新潟県新潟市中央区和合町2-4-18
コンテンツ制作会社 株式会社プレスメディア
VR工場見学URL https://www.dip.co.jp/blog/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E3%80%90vr%E3%80%91/

 

2. 萩原工業株式会社

合成樹脂製品の製造やエンジニアリング製品の製造を行っている荻原工業株式会社のVR工場見学では、ブルーシートの製造工程が見られます。実際の映像に加え、文字での説明やクイズが入ることで、より工程を理解しやすいように工夫されています。

会社名 萩原工業株式会社
住所 岡山県倉敷市水島中通一丁目4番地
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.hagihara.co.jp/vr/

 

3. 株式会社トクヤマ

株式会社トクヤマは、化学品やエレクトロニクス製品などを製造する会社。

時折社員による案内が入る映像になっています。空撮などを使い、実際にはなかなか立ち入れないエリアも紹介されています。

会社名 株式会社トクヤマ
住所 東京都千代田区外神田 1-7-5フロントプレイス秋葉原
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.youtube.com/watch?v=Q95NU_K9A-w

 

4. 日立建機株式会社

建築等作業用重機を製造している日立建機株式会社のVR工場見学は、実際の作業を間近で撮影した迫力ある映像。

現場での見学では実現不可能なアングルからの映像は見ごたえ抜群です。土浦工場、インドネシア工場の2つの映像を見ることができます。
日立建機株式会社のVR工場見学はこちらから。

会社名 日立建機株式会社
住所 東京都台東区東上野二丁目16番1号
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.hitachicm.com/global/jp/factory-tour/

 

5. 株式会社エフピコ

食品トレー容器のリーディングカンパニー、株式会社エフピコ。

VR工場見学では、回収された使用済みのペットボトルが新しい容器になる様子と、回収された使用済みトレーが新しいトレーになる様子を紹介しています。

日常とリサイクルを結び付けたストーリーから工場見学に入っていく流れで制作されており、クイズを織り交ぜ理解を深められるようになっています。

会社名 株式会社エフピコ
住所 広島県福山市曙町1-13-15(福山本社)
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.fpco.jp/vr/

 

6. 株式会社SUBARU(スバル)

工場内を実際に説明を受けながら見学しているような体験ができる株式会社SUBARUのVR工場見学。

自分の考えや感想などをメモできる見学ノートのPDFをダウンロードでき、学校での学習などにも役立つつくりになっています。

会社名 株式会社SUBARU
住所 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.asahi.com/ads/virtual/subaru/

 

7. 株式会社コダマ

鋳造・プラントエンジニアリング・溶射などのものづくりの会社、株式会社コダマ。

4つの工場の様子をそれぞれVRで見学できます。音声やテロップなどはなく、シンプルに工場内を見て回れるつくりです。

会社名 株式会社コダマ
住所 島根県松江市富士見町1-3
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://k-kodama.co.jp/factory-vr

 

8. 和信産業株式会社 ・株式会社新和(和信産業グループ)

鉄の材料調達から加工まで行う和信産業グループ。

VR工場見学のほか、事務所内の様子などを360°画像で見ることができ、リクルーターなど、職場環境を知りたい方のニーズも捉えています。

会社名 和信産業株式会社
住所 東京都台東区北上野2丁目13番5号(登記住所)
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.washin-s.co.jp/vr.html

 

9. 双和電機株式会社

双和電機株式会社は、産業用プリント基盤の設計・製造などを行っている会社。

VR工場見学は、工場内マップと見くらべながら、どこの部分を見ているか確認しながら進めるようになっています。画像内のiマークをクリックすると、詳細な説明が表示されます。双和電機株式会社のVR工場見学はこちらから。

会社名 双和電機株式会社
住所 京都市伏見区下鳥羽北ノ口町92番地
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.sowa-denki.co.jp/vr-factory-tour/

 

10. 松栄製鋲株式会社

自動車部品メーカーの松栄製鋲株式会社。

VR工場見学では工場内の様子や作業の紹介に加え、製品の紹介などを織り交ぜており、取引先や営業先へのPRとしても使える仕様になっています。
松栄製鋲株式会社のVR工場見学はこちらから。

会社名 松栄製鋲株式会社
住所 名古屋市中川区吉津2-2703
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://shouei-s.jp/vr/

 

11. オムロン京都太陽株式会社

オムロン株式会社と社会福祉法人太陽の家が共同出資会社として設立したオムロン京都太陽株式会社。

ソケットやセンサなど、産業用機械製品を中心に製造している会社です。VR工場見学では、障がい者が工場で実際に行っている作業や、施設での生活の様子などを見学できます。オムロン京都太陽株式会社のVR工場見学はこちらから。

会社名 オムロン京都太陽株式会社
住所 京都市南区上鳥羽塔ノ森上河原87
コンテンツ制作会社 株式会社ユニモト
VR工場見学URL https://www.kyoto-taiyo.omron.co.jp/360vr/

 

12. ユーアイ精機株式会社

ユーアイ精機株式会社は、量産プレス金型や試作品の製作などを行っている会社。

VR工場見学は、実際作業している場所のすぐ近くにカメラを置いて撮影が行われており、細かい作業の様子を見ることができます。


(※上記の動画は切削加工の様子)

http://www.yuai-seiki.co.jp/VR_Factory.html

会社名 ユーアイ精機株式会社
住所 愛知県尾張旭市庄中町2-13-12(本社工場)
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL http://www.yuai-seiki.co.jp/VR_Factory.html

 

13. 有限会社橋本木工

オーダー家具や注文家具などの制作を行っている有限会社橋本木工。

工場内を360°見渡すシンプルなVR工場見学ですが、どのような場所で家具を作っているのかを知ってほしいという思いが伝わってきます。
有限会社橋本木工のVR工場見学はこちらから。

会社名 有限会社橋本木工
住所 東京都足立区千住元町11-5
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL http://hashimotomokkou.com/kaishaannai/vr-factorytour/

 

6. その他の業種でのVR 工場見学事例 x 3選

食品・飲料業界、製造業以外にも、VR工場見学は幅広く取り入れられています。

 

1. 牛乳石鹸共進社株式会社

石鹸の製造工程をクイズや解説を織り交ぜながら紹介している牛乳石鹸共進社株式会社のVR工場見学。

職人同士が石鹸の出来を見極める会話も入っており、実際の製造工程に間近に迫っていることが伝わるつくりです。

会社名 牛乳石鹸共進社株式会社
住所 大阪府大阪市城東区今福西2-4-7
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.youtube.com/watch?v=xzOMbSfc3I0

 

2. ANAホールディングス株式会社

ANAホールディングス株式会社のVR工場見学は、ANAの機体工場をガイドと整備士の案内を聞きながら360°体験ができます。

実際の機体を間近で撮影した映像は、飛行機好きも満足できる迫力。映像内には機体のどの部分について説明しているかがよくわかる図も差し込まれています。

会社名 ANAホールディングス株式会社
住所 東京都港区東新橋1丁目5番2号 汐留シティセンター
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://www.ana.co.jp/group/kengaku/360view.html

 

3. 積水化学工業株式会社(セキスイハイム )

イラストによる家ができるまでの過程の紹介の中に、静止画による工場内の様子と、動画による作業の様子が組み込まれた積水化学工業株式会社のVR工場見学。

理解が深めやすいような工夫に加え、ワークシートも用意。学校での学習にも使えるものになっています。

会社名 積水化学工業株式会社
住所 大阪市北区西天満2丁目4番4号(大阪本社)
コンテンツ制作会社
VR工場見学URL https://sdgs.edutown.jp/virtual/

 

7. VRの工場見学のコンテンツ制作を依頼できる6つの会社

ここまで、各社のVR工場見学コンテンツの事例を見てきました。

ここからは、実際にVR工場見学を導入する際に、コンテンツ制作を依頼できる会社を6つご紹介していきます。

冒頭でお伝えした通り、工場見学コンテンツは無料で制作することも可能です。しかし、見やすいコンテンツを作るには撮影・編集時にコツがいります。そのため、できる限り以下で紹介するような制作会社を利用することをおすすめしています。

 

1. スペースリー

360°写真や動画を使用した高品質なVRコンテンツを直感的に制作・編集・管理ができるクラウドソフト「スペースリー」。

不動産、住宅分野を中心に観光・旅行、研修分野などでも活用されています。独自の技術で遠隔のVRウェブ接客を実現しており、反響の自動取り込みから接客まで、一貫した活用ができます。

映像の編集作業もAIがサポート。自動明るさ補正や傾き補正でコンテンツの品質向上が期待できます。

会社名 株式会社スペースリー
住所 東京都渋谷区渋谷3-6-2 第2矢木ビル3F A室
費用感 パーソナル 4,980円(税抜)アカウント数1 / 画像保管可能枚数200枚
ビジネス 24,000円(税抜)アカウント数3 / 画像保管可能枚数1,500枚
プレミアム 42,000円(税抜)アカウント数3 / 画像保管可能枚数1,500枚
主要取引先 三井不動産レジデンシャルリース
東急不動産
パナソニックホームズ不動産株式会社
URL https://spacely.co.jp/

 

2. ぐるりVR (ユニモト)

「ぐるりVR」は、360VR動画に特化した制作サービス。

顧客の目的に合わせ企画・撮影・制作を手掛け、活用もサポートしています。映像プロダクションとしての長年のキャリアがあり、VR開発・制作力が強みです。

会社名 株式会社ユニモト
住所 東京都千代田区九段南3-1-1 久保寺ビル2F
費用感 基本プラン 50~70万円
主要取引先 株式会社小松製作所
東彩ガス株式会社
アサヒビール株式会社
URL https://unimoto.jp/service/vr.html

 

3. BeRise

VR技術を活用した医療教育用ソフトウェアや、職業訓練、安全シミュレーターなどを制作しているビーライズ。

バーチャルイベントなども開催し、VR・ARコンテンツの制作をはじめ、3DCGビジュアル・アニメの制作なども行っています。

会社名 株式会社ビーライズ (BeRISE Inc.)
住所 広島県広島市中区舟入町2-20 三栄広島ビル2F(広島本社)
費用感
主要取引先 株式会社 LITALICO
株式会社アクティオ
株式会社中電工
URL https://www.berise.co.jp/

 

4. feelit

VR映像、PV映像の制作をはじめ、VR・AR・MRアプリの開発も手掛けるフィリット。

VRコンテンツの撮影制作では、シチュエーションに合わせた企画提案が自慢。最適な撮影機材を選択し、あらゆる場所に設置して撮影します。

会社名 株式会社フィリット
住所 静岡県湖西市駅南三丁目4番22号
費用感
主要取引先 トヨタ自動車株式会社
株式会社レオパレス21
株式会社富士急ハイランド
URL https://feelit360.com/

 

5. AZ Inc.

ブランディングからプロモーション戦略まで、あらゆるメディアを駆使したマーケティング視点からのユニークな提案力が持ち味のエージー。

食品・飲料業界でVR工場見学を行っている企業で紹介した、カゴメ株式会社のVR工場見学コンテンツを作成しています。

会社名 株式会社エージー
住所 東京都港区新橋2-5-5 新橋2丁目MTビル4F
費用感
主要取引先 カゴメ株式会社
スターバックスコーヒージャパン株式会社
学校法人桑沢学園 東京造形大学
URL http://www.azinc.co.jp/

 

6. GRACK-VIRTUAL(グラックバーチャル)

バーチャル工場見学をはじめ、バーチャルイベント、バーチャルオープンキャンパス、バーチャル株主総会など、バーチャル空間を活用した様々な体験を提供しているグラックバーチャル。

バーチャル工場見学では、訴求ポイントをテキストや動画で詳しく説明するなどの提案を行っています。

会社名 株式会社Crackin
住所 東京都港区南青山3丁目1-30エイベックスビル2F
費用感
主要取引先 株式会社ADKクリエイティブ・ワン
URL https://grack.jp/

 

8. まとめ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、企業を取り巻く環境も大きく変化しました。

工場見学も、環境や時代の変化に対応して形を変えていく必要に迫られています。企業にとってメリットが多いVR工場見学を取り入れることは、そうした変化に柔軟に対応している姿勢をアピールすることにもつながるのではないでしょうか。

SNSでフォローする