今回は札幌にあるVRスポットをまとめてご紹介します!
じつは札幌には充実した数々のVRスポットがある、って知っていましたか?
アトラクションが豊富にあるお店や、リーズナブルに楽しめるお店など、タイプの異なる店舗がそろっています。
札幌にある様々なVRスポットをくわしくご紹介しています!
ぜひこのサイトを参考に自分に合ったVRスポットを見つけてくださいね!
VR PARK TOKYOについてはこちらの記事を参照してください!
それではさっそく1つ目のVRスポットをご紹介していきます!
1つ目は札幌駅直結、札幌エスタの中にあるVR ZONE Portal namco 札幌エスタ店です!
札幌駅に直結の札幌エスタの9Fにあるのが、VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店です。
あたりまえですが地下街を通っていけば寒くもないので(笑)、けっこう行きやすい場所かもしれません。
好立地のVR ZONE Portal namco では、どんなアトラクションが楽しめるのでしょうか?
ご紹介していきます!
VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店には全部で7種類のVRゲームがあります。
大人気のマリオカートVRや、ホラー系、ガンダム、大興奮のゴジラのVRまで幅広くそろっています!
いまVRゲームの中で高い人気を誇るのが、マリオカート アーケードグランプリ VRです!
もともと大人気であったマリオカートのVR版ということで、当初から期待は高かったのですが、期待を裏切らない迫力でとても面白いVRゲームになっています!
ガンダムVRは、お台場にあるガンダムをジオン軍が襲撃するという設定の下、戦いを体験するVRコンテンツです。
ガンダムを操縦することこそできませんが、ガンダムの手に乗ったり、踏みつぶされないように逃げ回ったりと、ほかでは絶対にできない体験ができます!
これがその様子です。
きちんと手のひらをイメージさせてくれるイスが用意されていましたね(笑)。
ガンダムVRは体験できる店舗がすくないので、ぜひやってみて下さい!
ガンダムに続いてご紹介するのが、ゴジラVRです。
ゴジラVRは、戦闘用のヘリに乗り込み暴れまわるゴジラに血液凝固弾を撃ち込み、ちきゅの平和をまもるゲームです。
専用の操縦席に座って、ヘリを操縦しながらミサイルを撃つことができます。操縦席はゲーム内の展開に合わせて振動するため、臨場感あふれる戦闘シーンが体験できます!
脱出病棟は、2~4人でグループとなって、不気味な廃病院からの脱出を目指すゲームです。
VRゲームとホラーの愛称はとても良く、脱出病棟もかなり怖い仕上がりになっています。
ただし、ゲーム中には暴力的なシーンやグロテスクなシーンが含まれているので、プレイする際には注意してプレイしてください。
暗闇からいきなりゾンビが現れるってもう反則レベルで怖いですよね。友達とかで一緒に遊べば怖くない、と思っていたんですが、ゲーム途中で別れることもあるので、やっぱりとっても怖いですね!!
ハネチャリはVRゲームの代表格ともいえるゲームです。VRの特性を十分に生かしたゲームです。
羽が付いた不思議なチャリで空を飛ぶVRゲームなのですが、意外と難しいんです!
ゆっくり漕ぐと墜落しちゃうし、岩にぶつかってもダメだし、と想像以上に楽しめます。
VRのアトラクションとしても息が長いアトラクションです。人気がうかがえますね。
【表】
VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店の料金や、利用時間についてまとめています!
まず、VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店は予約対応をしていません!
ふつうのアミューズメントパークと同じように直接あそびに行ってください。
料金は1プレイごとに一律1000円です。遊びたいVRゲームを選んで、お金を払って遊ぶ従来のゲームセンターと同じあそび方です!
VRアミューズメントパークの中には、事前に予約する必要があったり、遊べる時間に制限があるところもありますが、VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店では必要なさそうですね!
☆VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店
VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店には、ほかにも魅力的なVRゲームがまだまだ沢山あります!
VR ZONE Portal namco 札幌エスタ店は、ほかのVR ZONE店舗とくらべてもアトラクションの数が多く、全国的に見てもトップクラスのアトラクション数を誇ります。
ぜひたくさんのアトラクションを楽しんで、VRを体験してみてください!
VR PARK TOKYO satelite 札幌は、新宿にあるVR PARK TOKYO 新宿の札幌版です!
VR PARK TOKYO 新宿は、日本でもトップクラスの広さとVRゲームの数を誇るVRアミューズメントパークです。
札幌店は3号店として、2017年12月20日にオープンしました!
遊ぶことのできるVRアトラクションは4種類あり、数は少なめですが、
どれも面白いアトラクションなので、カンタンにご紹介していきます。
VR PARK TOKYO satelite 札幌のアトラクションは、オリジナルのものが多く、逆に漫画のキャラクターなどとタイアップしたアトラクションはありません。
ただ、VRを生かす設計になっているアトラクションがほとんどなので、楽しめること間違いなしです!
大迫力のラフティングを、自在に動くボートに乗って体験することができます!
最大4名まで同時にプレイできるので、グループで行ってワイワイ盛り上がるのにぴったりですね!
魔法使いになったつもりで、夜の空を飛び回ることができるアトラクションです。
魔法のホウキにまたがって飛び回れば、もうアナタも立派な魔法使いかも…!!
VR ラフティングと少し似ていますが、こちらはトロッコに乗ってジャングルの奥地や洞窟の中を探検するアトラクションです。
なんといっても最大のポイントは、同時にプレイできる人数が最大8名だということです!これだけの人数が一緒にプレイすれば、確実に盛り上がりますね!
やはりVRとホラーゲームの相性はバッチリでしょう!
視界が制限される中で、つぎつぎに襲われるのは本当に怖いですよね…
部屋からの脱出系のホラーゲームです。不安な方はぜひ2人で協力してプレイすることをオススメします…
VR PARK TOKYO satelite 札幌の利用料金は、1アトラクションごとに700円です。
しかし、いくつかのアトラクションで遊ぶとお得になる仕組みになっています!
1つのアトラクションでは700円ですが、2つ遊ぶと1300円、3つ遊べば1800円、さらに全部遊んでも2000円です。
4つすべてのアトラクションを遊べちゃうなんて、かなりお得だと思います!
札幌のVRスポットはいかがだったでしょうか?
VRスポットといっても、遊べるVRゲームや料金設定はさまざまで、いろいろな遊び方ができるのではないでしょうか。
友人や家族、恋人と一緒にいけば確実にいい思い出ができることでしょう!
ぜひ札幌で最新のVRスポットを満喫してください!!